-
2025.02.09
時計の未来がここに集結! – ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2025
時計の未来がここに集結! – ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2025
世界中の時計愛好家、そして業界関係者が待ち望む、年に一度の祭典、「ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ(Watches & Wonders Geneva)」が、
いよいよ2025年4月1日から7日にかけて開催されます。今年は、過去最大規模となる60ブランドが参加を表明し、ジュネーブの街が熱気に包まれることでしょう。ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ(Watches & Wonders Geneva)は、スイスのジュネーブで毎年開催される、世界最大級の時計見本市です。高級時計ブランドが一堂に会し、新作モデルや最新技術を発表する場として、世界中の時計愛好家や業界関係者から注目されています。
ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブの主な特徴:
- 世界最大級の規模: 参加ブランド数、来場者数ともに、他の時計見本市を圧倒する規模を誇ります。
- 新作発表の場: 各ブランドが最新モデルや技術を発表するため、時計業界のトレンドを知る上で重要なイベントです。
- 高級時計ブランドが集結: 当社でブティック運営をしているIWC、パネライなど、リシュモングループの主要ブランドをはじめとする名だたる高級時計ブランドが多数出展します。
- 様々なイベント: 新作発表だけでなく、講演会、ワークショップ、展示など、様々なイベントが開催されます。
ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブの歴史:
前身は、1991年から2019年まで開催されていたSIHH(Salon International de la Haute Horlogerie:ジュネーブサロン)です。
リシュモングループ以外のブランドも参加し、より多様なブランドが出展するようになった事などを理由に
2020年に名称を「ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ」に変更し、規模を拡大して開催されています。2025年のウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ:
2025年は、4月1日から7日まで開催される予定です。60のブランドが参加を表明しており、過去最大規模のイベントとなることが予想されています。
ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブに関する情報収集方法:
- 公式サイト: https://www.watchesandwonders.com/en/geneva-2025/event
- 時計専門メディア: 各メディアが速報やレポートを掲載しています。
- SNS: ハッシュタグ「#watchesandwonders2025」などで情報を収集できます。
ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブは、時計業界の最先端に触れることができる、貴重な機会です。ぜひ、メディアなどをチェックして、最新情報を手に入れてください。
******************************************
この記事の筆者 大磯努
-Profile-
大磯 努(おおいそ つとむ)
TSUTOMU OISOパネライ名古屋ブティック マネージャー
2011年、日本で2番目のブティックとして
名古屋ブティックがオープンした際に
スタッフとして入社。
2018年より現職。愛用時計はパネライPAM00233 他
趣味は スキー、トレッキング、ガーデニング========================
prev.2025.02.09
next.2025.02.09
取り扱い店舗
STORE LOCATION
関連記事
RELATED POST
-
CATEGORY
記事カテゴリ一覧
-
スタッフ
- 保利美里(ほりみさと)
- 土田 庄真(つちだしょうま)
- 青木 翔太(あおきしょうた)
- 池田 匠(いけだたくみ)
- 伊藤 浩昭 (いとうひろあき)
- 岩崎 正道(いわさきまさみち)
- 大磯 努(おおいそつとむ)
- 大西 真由(おおにしまゆ)
- 下前 賢史(しもまえけんし)
- 杉浦 昂季(すぎうらたかき)
- 春原ひで美(すのはらひでみ)
- 高瀬 大知(たかせだいち)
- 武知 雄大(たけちゆうだい)
- 田中 美咲(たなかみさき)
- 土本 颯(つちもとはやて)
- 寺澤舞結子(てらざわまゆこ)
- 中西 孝承(なかにしたかよし)
- 丹羽 一仁(にわかずひと)
- 橋爪 彼方(はしづめかなた)
- 原 明日香(はらあすか)
- 矢野 綾子(やのあやこ)
-