-
皆さまこんにちは。
本日は、パネライ純正Dバックル(折り畳み式)の豆知識をお届けします。
フォーカスするポイントは、❝表面の仕上げ❞についてです。
今回は、ステンレススチール素材のDバックルを用いて、
表面の仕上げについてお伝えしますね。
ではまず、こちらがパネライ純正(現行)のDバックルです ↓ ↓
※Dバックルを使用するにはDバックル用のストラップが必要です。
この記事で触れる表面仕上げとは次の通りです。
・サテン(ヘアライン仕上げ) → ツヤが出ていない仕上げ
・ポリッシュ(鏡面仕上げ) → ピカピカの仕上げ
【 左:サテン ・ 右:ポリッシュ】
【 左:サテン ・ 右:ポリッシュ】
既にお気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、
ポリッシュとサテンの違いは、
実は『PANERAI』の刻印部分だけなんです…
(上の二枚の写真をご参考下さい)
では、どちらにしようかと考えた場合、
皆さまならどちらを選びますか??
私どもからのご提案としては、
『ミドルケース』に合わせることをおすすめしています。
【ミドルケースってどこ??】
黄色いマルで囲った、ケースの部分が『ミドルケース』。
上の写真のモデルであれば、サテンのDバックルをご提案することが多いです。
もちろんお好みではありますので、
ご自身のベストをお選びいただければGoodです☆
以上、純正Dバックル(折り畳み式)の豆知識でした。
【 ステンレススチールDバックル単品 】
価格:¥57,200(税込) ※2024年1月現在
併せてこちらの記事もご覧ください ↓ ↓
******************************************
お問合せは
・お電話:052-951-8111prev.next.取り扱い店舗
STORE LOCATION
関連記事
RELATED POST
-
CATEGORY
記事カテゴリ一覧
-
スタッフ
- 保利美里(ほりみさと)
- 土田 庄真(つちだしょうま)
- 青木 翔太(あおきしょうた)
- 池田 匠(いけだたくみ)
- 伊藤 浩昭 (いとうひろあき)
- 岩崎 正道(いわさきまさみち)
- 大磯 努(おおいそつとむ)
- 大西 真由(おおにしまゆ)
- 下前 賢史(しもまえけんし)
- 杉浦 昂季(すぎうらたかき)
- 春原ひで美(すのはらひでみ)
- 高瀬 大知(たかせだいち)
- 武知 雄大(たけちゆうだい)
- 田中 美咲(たなかみさき)
- 土本 颯(つちもとはやて)
- 寺澤舞結子(てらざわまゆこ)
- 中西 孝承(なかにしたかよし)
- 丹羽 一仁(にわかずひと)
- 橋爪 彼方(はしづめかなた)
- 原 明日香(はらあすか)
- 矢野 綾子(やのあやこ)
-