-
2023.03.02
【Bell&Ross ベル&ロス】店頭在庫情報 BR V2-94 BELLYTANKER ベリータンカー BRV294-BT-ST/SST 世界限定500本
皆様こんにちは。
ベル&ロスの限定モデルのご紹介です。
ブランド:ベル&ロス
モデル:BR V2-94 BELLYTANKER
ムーブメント:自動巻き
品番:BRV294-BT-ST/SST
ケース径:41mm
防水性:100M
パワーリザーブ:40時間
金額:638,000円[税込]
世界限定 500本
文字盤が珍しい色ですよね。
この時計と初対面の時はベージュかぁ、いい色だなぁと思いましたが、正確にはゴールドです。
よくよく見てみると確かに、少しメタリック感ありマットゴールドといった感じでした。
この文字盤の色も含めこちらのモデルは
ベリータンカーの車体がデザインのもとになっています。
確かに文字盤のカラーはこのタイヤのホイールキャップのカッパーカラーからきていることがよくわかります。
ところでベリータンカーとはこの小さな車のことで、
BELLYTANKER ベリータンカー
=おなかタンク
直訳するとかわいい感じになってしまいますが、
由来はというと戦闘機のお腹の部分(下らへん)にくっついている予備の燃料タンクのことをBELLYTANK(ベリータンク)といい、それを再利用し製造されたレーシングカーがそのままベリータンカーと呼ばれたのです。
ですがなぜに燃料タンクを車にしたのか?不思議ですよね。
その歴史は戦後、一人のアメリカ人男性の思いつきから始まりました。
スピードマニアのBill Burke(ビル・バーク)さんがレースに出場するため超高速マシンを作ろうとしていました。
南太平洋での戦争を経験していた彼は戦闘機のスぺアタンクをみて
「…ん? これは高速マシンに最適なフォルムかもしれない・・!!」と思いつき、戦争が終わり破格の値段で売られていたMustang(マスタング)P-51 の切り離し式タンクを買ってきて、
エンジンをのせてタイヤをつけてレーシングマシンを完成させたそうです。
当時ビルさんが燃料タンクを改造している時その行動が人々の目にどう映ったのかわかりませんが、
そのやってみよう精神と好きなことにのめり込む情熱、更にその成果を想像するととても魅力的な人物ですね。
ちなみにこのベル&ロスのロゴが書かれているベリータンカーは
ベリータンカーの歴史の中では後期にあたるロッキード社の戦闘機、P-38 のより軽量なタンクをベースとしたマシンからインスピレーションを得てベル&ロスが独自に製造したものです。
時計ブランドベル&ロスにとってスピードはとっても大事なインスピレーション源のひとつなので、時計製造の延長線上で今までにもバイクやスーパーカーをベル&ロスは開発してきました。
そしてこの度ベリータンカーまで作ってしまい、
その自社マシンをもとに今回ご紹介の時計モデル”BR V2-94 BELLYTANKER”がデザインされているということです。
改めてベル&ロスの時計づくりへの情熱を感じます。ビルさんに負けてないですね。
ビル・バークさんのグッドアイディアから生まれたベリータンカーは、
実際に空気力学からみても優れていて、1940 〜50 年代のアメリカ航空技術の歴史に刻まれました。
ベルロスといえば角型。というイメージがありますし、
比べると控えめなカテゴリーではありますが、
こちらのヴィンテージシリーズ BR V2-94 BELLYTANKERもベル&ロスの技術と情熱、そしてロマンが詰まったモデルでした。
ゴールド文字盤とはいえ派手さは無く、サイズも41mmと大きすぎないので落ち着いたヴィンテージクロノグラフウォッチとしてかっこよく着用いただきたいモデルです(^^)/
prev.next.2023.03.02
関連記事
RELATED POST
-
CATEGORY
記事カテゴリ一覧
-
スタッフ
- 保利美里(ほりみさと)
- 土田 庄真(つちだしょうま)
- 青木 翔太(あおきしょうた)
- 池田 匠(いけだたくみ)
- 伊藤 浩昭 (いとうひろあき)
- 岩崎 正道(いわさきまさみち)
- 大磯 努(おおいそつとむ)
- 大西 真由(おおにしまゆ)
- 下前 賢史(しもまえけんし)
- 杉浦 昂季(すぎうらたかき)
- 春原ひで美(すのはらひでみ)
- 高瀬 大知(たかせだいち)
- 武知 雄大(たけちゆうだい)
- 田中 美咲(たなかみさき)
- 土本 颯(つちもとはやて)
- 寺澤舞結子(てらざわまゆこ)
- 中西 孝承(なかにしたかよし)
- 丹羽 一仁(にわかずひと)
- 橋爪 彼方(はしづめかなた)
- 原 明日香(はらあすか)
- 矢野 綾子(やのあやこ)
-