-
本日2019年11月9日は、ベルリンの壁崩壊からちょうど30年を迎えます。
1989年11月9日のベルリンの壁崩壊は、A.ランゲ&ゾーネにとって新時代につながる出来事でした。東西ドイツの再統一により、会社を復興してザクセン高級時計産業を再生させる道が開かれたのです。A.ランゲ&ゾーネは、2014年11月3日、ベルリン・イーストサイドギャラリーで一日限りのユニークなアートアクションを催行し、ベルリンの壁崩壊25周年を祝いました。
ストリートアーティストとして活動するヤクブ・ホルティック。彼がスプレー塗料で描いたランゲ 1は、A.ランゲ&ゾーネの復活とザクセン高級時計産業の再生を象徴する時計です。このスプレーペイントで描かれたランゲ1の特色は、文字盤上のアウトサイズデイトが1989年11月9日の「9」を示しているところです。時刻は18時53分を指しています。これは元東ドイツのドイツ社会主義統一党ギュンター・シャボウスキー政治局員が、同国の動向に決定的な意味を持つ記者会見で「東ドイツ国民に直ちに、出国の自由を認める」と発言した日付と時刻です。この報を受けて国境通過点に人々が殺到し、その日の夜のうちにベルリンの壁が開かれることになりました。
prev.2019.11.09
next.2019.11.09
取り扱い店舗
STORE LOCATION
関連記事
RELATED POST
-
CATEGORY
記事カテゴリ一覧
-
スタッフ
- 保利美里(ほりみさと)
- 土田 庄真(つちだしょうま)
- 青木 翔太(あおきしょうた)
- 池田 匠(いけだたくみ)
- 伊藤 浩昭 (いとうひろあき)
- 岩崎 正道(いわさきまさみち)
- 大磯 努(おおいそつとむ)
- 大西 真由(おおにしまゆ)
- 下前 賢史(しもまえけんし)
- 杉浦 昂季(すぎうらたかき)
- 春原ひで美(すのはらひでみ)
- 高瀬 大知(たかせだいち)
- 武知 雄大(たけちゆうだい)
- 田中 美咲(たなかみさき)
- 土本 颯(つちもとはやて)
- 寺澤舞結子(てらざわまゆこ)
- 中西 孝承(なかにしたかよし)
- 丹羽 一仁(にわかずひと)
- 橋爪 彼方(はしづめかなた)
- 原 明日香(はらあすか)
- 矢野 綾子(やのあやこ)
-