-
こんにちは。
久屋大通店の土本です。
「北アルプスの女王」として名高い燕岳に行ってきました!
長野自動車道 安曇野I.C から燕岳登山口付近の駐車場まで約1時間30分。
アクセスもしやすく、北アルプス入門として人気です。
標高1462mの中房登山口からスタートです。
北アルプスの三大急登のひとつに数えられる樹林帯。
おそらく食べちゃダメなやつです。
標高約2,350m地点にある休憩所「合戦小屋」
合戦小屋は、夏の間だけ食べられるスイカが有名です。
急登を登ったあとのスイカはたまりません。
もうすぐ山頂!ですがだいぶガスってます。
山頂に到着する頃にはガスも晴れ絶景が!
花崗岩の風化によってできた奇岩も燕岳の魅力のひとつです。
めがね岩。
こちらはイルカ岩です。
標高2763mに建つ燕山荘は、北アルプスでも特に人気があり、「泊まってよかった山小屋ランキング」の第1位に輝いた山小屋です。
今回は日帰りなのでランチ利用のみですがいつか泊まってみたいです!
チキンインドカレーをいただきました。
かなり本格的なカレーでした!
美しい景色に後ろ髪をひかれながら下山です。
非日常の雄大な自然は、最高のリフレッシュになりますね!
この時期は特に涼しくておすすめです!
prev.next.取り扱い店舗
STORE LOCATION
関連記事
RELATED POST
-
CATEGORY
記事カテゴリ一覧
-
スタッフ
- 保利美里(ほりみさと)
- 土田 庄真(つちだしょうま)
- 青木 翔太(あおきしょうた)
- 池田 匠(いけだたくみ)
- 伊藤 浩昭 (いとうひろあき)
- 岩崎 正道(いわさきまさみち)
- 大磯 努(おおいそつとむ)
- 大西 真由(おおにしまゆ)
- 下前 賢史(しもまえけんし)
- 杉浦 昂季(すぎうらたかき)
- 春原ひで美(すのはらひでみ)
- 高瀬 大知(たかせだいち)
- 武知 雄大(たけちゆうだい)
- 田中 美咲(たなかみさき)
- 土本 颯(つちもとはやて)
- 寺澤舞結子(てらざわまゆこ)
- 中西 孝承(なかにしたかよし)
- 丹羽 一仁(にわかずひと)
- 橋爪 彼方(はしづめかなた)
- 原 明日香(はらあすか)
- 矢野 綾子(やのあやこ)
-